スポンサーリンク

【借金】消費者金融などの悪い借金とよい借金の違いに気づく重要性【蟻地獄】

消費者金融などの悪い借金とよい借金の違いに気づく重要性

消費者金融や銀行カードローンを頻繁に借りる人の中には、ギャンブルや趣味などにつぎ込むという理由でそれらの借金を借りる人も結構いる。

消費者金融や銀行カードローンなどの場合、通常かなりの高利息が設定されていて、実際に借りてしまうと中々元本が減らないという悲劇に見舞われるケースも多い。

その場合、消費者金融や銀行カードローンなどへの返済で生活が苦しくなってしまい、ギャンブルや趣味にそれらの媒体から借りたお金をつぎ込んだ結果、どうにもならない経済状況に追い込まれてしまうこともある。

「お金を借りるのはいいこと、どんどん自分のためにお金を使いなさい、そうすれば自分にお金は回ってくるからね」

金は天下の回りもの、とは昔から言われているお金の心理を表したことばだが、確かにお金というのは世間を循環させないと価値を生むことはないし、ただ手元に置いてあるだけでは紙屑でしかないと言ってもいい。

しかし、だからと言ってどんな使い方をしてもいい、というわけではなく、使い方を誤れば「お金」が自分の人生に大きな損害をもたらす破壊兵器になる可能性もある。

悪い借金を続けるとどういうことになるのか?

悪い借金とは、それすなわち自分自身の刹那的な欲望を満たすためにする借金のことで、前述したようにギャンブルた趣味などにお金を使うために、ひたすら借金をするというのはいい例だ。

悪い借金を続けるとどういうことになるかというと、シンプルに自己破産する可能性が出てくる。

消費者金融や銀行カードローンなどでお金を借りる場合、それは自身の際限ない欲望の消費に向くことになるので、一切、何も生むことはない。

そのため、そういった借金を続けていると、何も得るところはないうえに、欲望は正直なので「もっと、もっと」と借金することを迫ってくる。

そして、その先に何が待っているのかはだれでも想像がつくところで、返し切れない借金を背負って弁護士のお世話になって自己破産というパターンだ。

そうならないためには、「刹那的な欲望を満たすための借金」は悪い借金だと認識した方がいいだろう。

そして、そういった借金をすることを意図的に避けることこそが、自分の大切な人生を経済的破綻に導かない方法だと言ってもいいだろう。

奨学金はよい借金なのかについて考える

最近、奨学金を返済できない学生や、社会人スタートした時点で借金を背負うことになる奨学金の制度が問題視されている。

奨学金を借りた方の場合、確かに就職時点で数百万円の借金を背負った状態なので、正直初任給からの返済はかなり苦しいと言ってもいい。

しかし、奨学金を借りた結果進学した大学できちんと学び、その結果賃金が高い企業や安定している企業に就職することが出来れば、奨学金という借金に対する後々のリターンはかなり大きくなる可能性がある。

たとえば、奨学金を借りて進学した場合と、借りずにそのまま高卒で就職した場合では、生涯年収で大きな差がついてしまうこともある。

そう考えると、奨学金という「借金」は批判はされることもあるが、場合によっては大きなリターンをもたらしてくれる自己投資になる可能性が高い。

借りた借金が自分自身への投資になるかどうかは、その後どれだけ大きなリターンをその借金が生みだすかにかかっている。

そのため、「借金」というリスクに手を出すときには、まず、「この借金は何かを生み出す投資になるのか?」と自問自答することが必要になってくる。

そうしないと、繰り返し欲望の奴隷となって借金をし続ける羽目になり、最終的には破滅的な状態になってしまう可能性があるからね。

株で夢をかなえよう

※羊が好きな方は、下記のボタンを猛プッシュして欲しい!!また、借金が恐いという方も猛プッシュを頼む!!それ以外の方は、押さなくてもいい。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ