Categories: 未分類

【住宅ローン】35年ローンを背負って生きるのか賃貸を選ぶのかという選択

35年ローンを背負って生きるのか賃貸を選ぶのかという選択

住宅ローンという言葉を聞くと、低金利や夢のマイホームというイメージが湧き上がってくるが、それと同じくして「サラリーマンにとっての十字架」というイメージも湧き上がってくる。

というのも、住宅ローンというのは長期間かけて返済しなければならない借金で、その返済に追われ続けることに疲れ果てているサラリーマンも多いからだ。

住宅ローンの金利は確かに今の日本では非常に低く、誰にでもマイホームを持てるチャンスを与えてくれるという意味では、住宅ローンは極めて社会的重要性が高い金融商品だと言える。

住宅ローンは金融機関にとっても長期の利子収入が安定的に期待でき、住宅ローンによって住宅が購入されることにより、建設会社、不動産会社などなど、様々な産業に好影響を与える。

そのため、住宅ローンは日本社会にとってなくてはならいシステムの一つだとも言える。

そんな住宅ローンだが、返済期間が35年に設定されているケースも多く、そういった有益な効果がある反面、借りる側のサラリーマンたちにとっては非常に重たい十字架なってしまうケースも多い。

そのため、最近では生涯賃貸でいい、という人も増えてきているのだが、実際はどちらのほうがより経済的だと言えるのだろうか?

賃貸は確かに何も残らないが...。

マンションやアパート、それから一軒家まで、不動産を借りる賃貸契約の場合、一番のデメリットはお金を支払ってもその物件が手に入らないことだろう。

家賃は月々の固定費の中で一番大きな出費であることが多く、都内で10万円以上の家賃を支払うのであれば、もはや不動産を買ってしまったほうがいい、という発送をする人が多い。

それは超長期で考えると確かにその通りで、異常に家賃が高い地域に住んでいる場合は物件を所有するように取り組んだほうが経済的メリットは大きい場合が多い。

一方で、地方などで家賃が安い地域の場合、将来的に価値がなくなる不動産を買うのかどうかという問題が生じるケースもある。

最近の日本の実情をみていると、田舎の方ではもはや誰も住まない空き家が大量発生しており、その管理や処分について頭を悩ませている地方自治体もあるほどだ。

そういった地域で不動産を取得した場合、将来的に人口が著しく減ってしまい、借金を返し終わるころには取得した不動産はほとんど価値がなくなってしまっている可能性もある。

ただ、不動産には資産価値のほかにも「実際に住める」という機能価値があるので、その地域に自分がずっと住んだりするのであれば、不動産自体の売却価値はなくとも住むことによって家賃が発生しなくなるので、その点において非常に価値がある資産となる。

そう考えると、ケースバイケースだが、やはりマイホームは所有した方がいいのかもしれないね。

住宅ローンを組む場合は返済可能額をきちんとシュミレーションしよう

これは当たり前のことなのだが、住宅ローンを組む際にはきちんと将来にわたって返済可能な額を設定するようにすることが非常に重要だ。

というのも、将来的な収入を出来る限り正確に予測し、余裕をもって返済額を設定しておかないと、下手をすると本当に住宅ローンが返済しきれないという事態にもなりかねないからだ。

例えば、育てる子供の数が増えれば当然教育費用などで住宅ローンに回す分の余裕がなくなってしまうし、車を所有するとカーローンで住宅ローンが圧迫されたりする。

そういった諸々の要素を考慮しながらきちんと住宅ローンを設定しないと、最悪の場合は本当にローンが返済できないという悲劇に見舞われてしまう。

なので、金利面や返済額などを十分にシュミレーションしておき、ある程度どのような状況になってもローンを返済出来るような状況にしておくことが重要なのだ。

せっかく夢のマイホームを買っても、途中で手放さないといけない、という状況に追い込まれるのでは出来る限り避けたいところなので、この点については何度シュミレーションしても損はないのではないだろうか。

株で夢をかなえよう

※犬が好きな方は、下記のボタンを猛プッシュして欲し!!マイホームが好きな方も猛プッシュを頼む!!その他の方は、押さなくてもいい。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

かぶまくら